みなさんどうもーふきでしよ〜
ふんふん♪
ほかのブロガーさんが書いてたのを読んでおもしろかったので、私も久しぶりにお題!いってみたいと思います。
そりでは、かいちょの10ねんを紹介するでしね!
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」
⭐︎ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
⚫︎「兎徒然」の由来
ブログを始めるとき、兼好法師の「徒然草」の冒頭がふいに浮かびました。
つれづれなるままに、日暮らし、硯(すずり)に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
若い頃の記憶の定着すごい…社会人になってから一回も読んでませんよー笑
暇にまかせて、日がないちにち、硯にむかって、心に浮かんでは消えるとりとめのないことを、なんとなく書きつけてみると、妙におかしな気分になってくる。(月来子訳、受験生はちゃんと古文の教科書の訳を参考に!)
実はブログを開設したのは先代のうさぎさんが亡くなって、なんだかぽっかり暮らしに穴が空いたときでした。なんだか、この感覚、昔の人と変わらんやん、とこのタイトルにしました。
⭐︎はてなブログを始めたきっかけは?
前述したとおり、ぽっかりを埋めるのに友人にすすめられて開設したのですが、会社で新しい部門ができて忙しくなったり、日本画教室に通ったり、友人と頻繁に出かけたりと、かなり活動的になってブログは進まないままでした。
2年半後にふきちゃんがやってきて、ふきちゃん日記をつけよう!と、やっと書き始めました。
⭐︎自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
ただただふきちゃんの可愛さを記録した記事です。ふきちゃんを抱っこしてイチャコラした記事を書いたらスマートニュースに載って2時間くらいで1000アクセス来てビビりました。笑笑(細々とやってるので普段は1/10くらいのアクセスです)
⭐︎ブログを書きたくなるのはどんなとき?
ふきちゃんの可愛さを自分ひとりで受け止められないとき。みなさんにみてみてみてうちの ふきちゃんみて!っていう記事を書きたくなります。
頭の中で何か考えがグルグルしてるとき。私は物事を整理するのが苦手で脳内もよく散らかっている。寝る前に散らかった事象がグルグルしてると寝付けなくて、整理するために文章にしたりします。
⭐︎下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
5記事です。おでかけしたときの写真だけが保存されてて文章をつけるのが面倒になっちゃったやつです。
⭐︎自分の記事を読み返すことはある?
職場で昼休みにふきちゃんなにしてるかなーってなったときに自分のブログのふきちゃんの日記をみて頑張ってます。
⭐︎好きなはてなブロガーは?
はてなアプリが改変してスターがスマホからじゃつけられなくなってしまったのですが、長くやりとりがあるブロガーさんの記事を継続して読んでます。
私がブログに求めるのは情報の羅列ではなく、市井の人々の一生懸命な人生への眼差しなので、皆さんのストーリーに興味があります。個人的なエッセイ調のブログをスターをつけずにそっと読んでたりします。人間というのは広くて深くて面白い。
⭐︎はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
スマホから、アプリがちょっと使いづらいです〜(^◇^;)
でもお世話になってます。はてなさんのスッキリしたデザインが好みです。
⭐︎10年前は何してた?
2011年ってたしか卯年…福岡県で書店員をしていました。その頃は手芸や洋裁にハマっていて、帽子やバッグを縫ったり、羊毛フェルトでうさぎさんを作ったりしてました。
⭐︎この10年を一言でまとめると?
「スマホによる暮らしの激変!」の10年かな。
ふきがいての今があるでしね?
みなさん、こりからもかいちょをよろしくでしね。
この記事でレッドスターをいただけるみたいなのでレッドスターがきたらiPadからつけて回ろうと思います。いつもスターやコメントありがとうございます♪