秋の京都さんぽ①
鞍馬口から大宮まで、ただぶらぶらと散歩しました。「うめぞの茶房」に寄る以外は全く予定せずに、ルートも気の向くまま。
わ、お屋敷に入るんですか?みたいな道…
こんな素敵な場所がゴミ出し場所だったりする、さすが京都。(°▽°)
スーパーがあったので入ってみましょう。私の住む区域とは離れているので、住んでる人の暮らしぶりも異なるみたいです。品揃えが私好み…。ご年配の方が多いのかもしれません。
とても買い物しやすく、小さな店内ですが動線がよく考えられており、調味料や乾物もそろってます。特にだしとお茶と味噌の棚が充実しています。
お野菜の鮮度も良く、お買い得価格!回転がはやいんだろうなぁ。
「きたあかり」をゲットできたのは嬉しい。(*'ω'*)うちの近所のスーパーはどちらかというと若年層向けなのかもしれない。特に去年売り場の改装に伴い、仕入れの傾向もすっかり変わった。お菓子売り場とかレトルトとかの棚面積が広くなり、基本の調味料は少なくなり、生鮮の品揃えも縮小され、客離れもあったのか鮮度もイマイチになりました。
子育て世代や単身のお客さんは増えてきたので、まぁ売り上げ的には成果は上がってるんだろうけれど、仕事あがりにスーパーに寄るのが楽しみだったのに気づくと足が遠のいていました。スーパーをみても時流を感じます。
購入したお野菜はこうなりました。
茄子と赤ピーマンの焼き浸し、ほうれん草とごぼうのゴママヨ和え、きたあかりの肉じゃがアンチョビ仕立て(肉はわずか…)、キャベツと赤玉のおかか醤油、あおさの味噌汁。
だしと醤油ばっかりの味になっちゃったけど美味しい。
金木犀の香りが秋風にのって路地をぬけていきます。
Twitterで金木犀のお茶やらシロップやらをみかけました。どんな味わいなのか興味あります。
茶道具屋さんもあります。地域柄お茶を嗜む方が多いのかしら。庭木や鉢植えも茶席の花が楚々と。
こちら、良いお店でした。茶道をちょっと始めたいなって方にもおすすめの廉価だけどものはしっかりした品が揃ってました。(しかも玄関先に猫ちゃんのベッドらしきものが)
茶道具はあまりわからない段階で、ネットで買うのはおすすめしません。値段の相場がわからない人の足元をみたような値付けをしてる店もあるので…格安のセットもありますが、ものをみると安くはないかな、と。
こういった地域の茶道具屋さんがおすすめです。きっと店の方の知識もしっかりされてるので、お稽古用を一通りと言えば相談にのってくれはるはず。
秋晴れ〜
公園で、
おにぎりを食べます。
陰がきれい。
公園でぼーっとするのが好きです。
子どもがいる友人が、
「うちの子、葉っぱやどんぐりや石ころをポケットに入れて持って帰ってくるの。あれはいつ終わるのかな〜」と呟いていたことがあって…
えっと…て、なりました。
葉っぱやどんぐりや石ころが大好きなおばさんです。
葉っぱってもう存在がアート。
ぴょん。
あ、また金木犀。
うめぞの茶房によって、休憩。
隣の「さらさ」さんは銭湯だった建物をカフェにしているみたい。
おもしろ〜と写真をとったら、絵画みたいな写真に。
そのまた隣はガラスでマドラー作りなどが体験できる工房でした。
テクテクあるきます。
昔ながらのお店と新しいお店がならびます。
はし!笑 おいしそうだけれども。
ここは何?謎なんですが…。
後編につづく
ふきちゃん、お腹の調子はバッチリ回復しました!
ヒーターもつけたし、かまくらハウスもいれました。
ふきは元気でし!
でしからりんごたべるでし!
ちょびっとね。