兎徒然

うさぎのふきちゃんと、徒然なるままに日々を綴るブログ。

砥石デビュー、そして晩白柚の砂糖漬け

 先月買った包丁、使い心地どう?とかちょこちょこきかれました。

 包丁とかフライパンって、とりあえずあって使ってるけど、いいのがあれば買いたい、でも、どれがいいのか、自分が扱っていけるのかわからなくてそのまま、って人はけっこういそうです。

 私もそうでした〜!(^◇^;)

f:id:flemy:20210213202618j:image

 とりあえず今のところ凄く気に入ってます。どうも自分はスパッと切れるより、にゅるっと切れるのが好きみたいで、この牛刀はにゅるっと寄りです。なので、切っている感触がとても良い。

 持った感じも手にしっくりくるし、重さはわりとしっかりあるので、私には合ってました。3キロの豚塊をすいすい切れてしまうし、家で自分が食べるくらいのお刺身なら大丈夫そう。(欲を言えばもっと長い包丁が欲しいけど、キッチンの作業台の広さには21センチがベスト)

 切れ味が落ちないのか…については、落ちます!経験上切れ味が落ちない包丁は無いと思ってるので、砥石も買いました。

 (どんなに高級なステンレスでも永切れはしても落ちるものは落ちる。落ちながらも切れるのと、全然切れないのがあるけど。)

f:id:flemy:20210213202656j:image

 研ぐのはそんなに上手くはないですが、一応見様見真似でやったことがあり、我が家の切れなくなった三徳包丁も復活させることができました。

 もう10年くらい前になりますが、スーパーの青果でバイトをしていて、なぜかいつも切る係をあてがわれてしまい、そして最初は男性社員が研いでくれてた包丁も研いでくれなくなり、切れないと作業効率が格段に下がるのでわからないなりに研いでました。運動会シーズンはパイナップルを一日80玉カットしたりしてましたわ…。素人が研ぐと切れ味悪くなると切らない人たちに嫌味を言われながらも研いで覚えたのが役立ちました。

 まぁでも、包丁研ぐのなんてすんごいこだわりがなければそんなに難しいものではないです。こだわれば底が深すぎる沼ですが。

 

↓ど素人の私が調べた結果の選び方

 

⭐︎研ぎたくないし、こだわらない、野菜と鶏肉くらいしか切らない→3000円くらいの三徳包丁(貝印とか日本の有名メーカーなら間違いないはず)

 

⭐︎研ぎたくないけどお気に入りをずっと使いたい→7000円〜10000円くらいで、アフターケア対応をしてくれるメーカーの三徳包丁

 

⭐︎切れ味にこだわる!料理の味にこだわる!→砥石とともに7000円〜のを包丁屋さんで手に取ってしっくりくるのを選ぶ。

 

 三徳包丁があればいい、牛刀があればいい、とはきくけれど、私みたいに色んな素材に手を出すと逆に包丁の寿命が短くなるので、使い分けは必須だとかんじています。

 三徳でウニを割ったり伊勢海老割ったりしたらダメです!( ´ ▽ ` )あと、3000円くらいのじゃ、魚は非常に捌き辛いとおもいます。(研ぎと捌きに自信ある人は自分でちゃんと研いだら100均のでもいけるみたいですが。)

 

 でし!
f:id:flemy:20210213202643j:image

 

 友人に晩白柚をもらいました。 
f:id:flemy:20210213202636j:image

 晩白柚っておっきいんです!10年前に一度食べたことがあり、撮影した写真がありました。

 f:id:flemy:20210213220805j:image

 

 

 しかたないでしね。ふきも記念に晩白柚さんとうつってもいいでしよ。

f:id:flemy:20210213220920j:image

 ふきちゃんはいいよ( ̄▽ ̄)

   だって齧るもん。200パーセント齧るし、齧るのを止めても食べるでしでしでし!ってさわぐもん。

f:id:flemy:20210213221117j:image

 なんだ、でし。

 牧草たべるでし。

 

 大きさこんな。
f:id:flemy:20210213202631j:image

 果肉は普通にたべます。グレープフルーツと八朔を足したみたいな味です。

 

 皮を砂糖漬けにします。福岡に住んでたとき、晩白柚ザボン漬けってのが売ってるのを見たことあったのですが、こうやって、外の皮はむいてふかふかの白いワタの部分を煮て砂糖漬けにしたのがザボン漬けらしいです。(本来は文旦を使うみたい?)
f:id:flemy:20210213202648j:image

 皮はおろし金でおろすとか、パン切り包丁でこするとか書いてあったのですが、

 え!剥いた方がはやいわ!ってなって包丁で剥いたけど、すんごい剥きにくかったです。
f:id:flemy:20210213202652j:image

 ビニールみたいに強い皮とフワフワのワタの間になかなか包丁が入っていかない…
f:id:flemy:20210213202704j:image

 多分包丁かってなかったら無理でした(*゚▽゚*)

  一度煮て茹でこぼし、苦味をとるため一晩おきます。
f:id:flemy:20210213202640j:image 

 砂糖を溶いたシロップにいれて煮詰めます。
f:id:flemy:20210213202627j:image

 軽く干して、
f:id:flemy:20210213202623j:image

 砂糖をまぶして完成!

f:id:flemy:20210213222415j:image

 八朔ピールも一緒に作りました。

 晩白柚の特徴はなんといっても香り豊かなこと!八朔の爽やかさに比べ、晩白柚はパンチがあります。
f:id:flemy:20210213202701j:image

 またこれでパンを焼こうとおもいます!